【2021年度】中学2年生スキー研修合宿

※2021年度中学2年生(現中学3年生・36期生)の行事報告となります。
令和4年3月15日~18日に、3泊4日の行程で、長野県白樺高原に「スキー研修合宿」に行ってまいりました。ここではその様子を報告させていただきます(アップが遅れに遅れ、申し訳ございませんでした。)

〇結団式

洛南の合宿恒例の結団式。合宿の無事と成功を、地蔵菩薩にお祈りします。学校長からは、「学習の点検が考査であるならば、生活の点検がこの合宿です。ぜひとも生活の最後の点検と、スキー技術の向上に励んでください」と、訓示をいただきました。中学2年生の最後を飾るスキー研修合宿。生活の総仕上げができますように!

〇 念願のスキー研修へ出発!

洛南では例年中学1年生の3学期に計画されているスキー研修合宿でありますが、一昨年度からのコロナ禍により、1年生での実施は見送り、2年生2月の延期実施と決定されました。しかしながら、2年生になってもコロナ禍は収まることなく、2年生の2月実施も難しくなり、最終的に3月中旬に実施する運びとなりました。2度の延期を余儀なくされたこともあり、まさに「待ちに待った」スキー合宿となりました。受け入れ先の方々のおもてなし、旅行会社の方々のご尽力、そして何よりコロナ禍にも関わらず送り出していただいた保護者様……様々な方々のご理解とご協力を得て、実施することのできた合宿です。「感謝の合宿」を無事成功させましょう!

昼食

1日目の昼食は道中にて。10月に実施した大山合宿では、学年を2グループに分けての食事しかできていなかったため、7クラスが一同に会しての食事は今回が初となりました。もちろん、感染症が収まったわけではありません。普段から実施している「黙食」をしつつ、味わっていただきました。本来ならお友達と楽しみながらの食事のはずですが、ここはぐっと我慢。でも、さすが36期生。しっかり黙食できましたね!

〇 開講式・スキー講習①

白樺高原に到着、いよいよ白銀の世界へ! 洛南の合宿では、初日からスキー講習を実施する日程となっています。まず開講式。4日間お世話になるインストラクターさんとの挨拶をかわし、いざスキー講習! とはいっても、まずは道具、そして雪に慣れるところから。スキーブーツのはき方、ストックの持ち方など、スキーの基礎基本を学びます。今までに経験した生徒もいる中で、今回の合宿が初めてのスキーとなる生徒もたくさんおります。重いスキー板を運ぶ生徒の顔を見ていると、わくわく半分、緊張感半分の様子でした。

〇 星空見学

今回、夜の星空見学を実施していただきました。街中にいると、光が多く、星空を眺めることはほぼ難しくなりました。普段はなかなか見ることのできない夜空の星が、ここではとてもきれいに見えました。冬の星座がたくさん。流れ星が見えたクラスもあったようです。願い事は言えたかな? インストラクターさんも、レーザーポインターを使いながら、懇切丁寧に教えてくださいました。でも、どうやら理科で勉強していたせいか、多くの生徒が星座や星の名前を答えられていて、感心。(星空見学は真っ暗闇なので写真がありません……悪しからずご容赦ください。代わりに出発前の笑顔をお届けします!!)

〇 スキー講習②

2日目のスキー講習です。初心者のコースではまずは板を足になじませ、こけ方、そしてハの字の型、ボーゲンへ。中級者のコースではボーゲンからのシュテムターンの習得。上級者のコースでは、パラレルの基礎と、ターンの際のストックの使い方など。今までの経験日数に合わせて、インストラクターさんが適切に指導してくださいます。

〇スキー講習③

3日目。初日には1人で止まれずに先生にぶつかったり、恐怖心からか、すぐにこけてしまったりしていた初心者クラスの生徒たちも、3日目ともなればみんなリフトに乗っていきます。生徒たちの上達の早さには素直に感心してしまいます。インストラクターさんの指導のたまものですね! 中にはゴンドラでしかいけない上級者コースに臨む班もありました。この合宿では、検温の記録とともに毎夜、スキー講習のプチ感想を書いてもらっていたのですが、生徒たちの感想を読んでいると、技術面など、書いている内容のレベルがぐんぐん上がっていて、まさに毎日毎日上達していることを感じます。「スキー大好き―」になってくれているようです。笑

〇特別講習・閉講式

3日目の夜にはホテルの中での室内特別講習もありました。今年はちょうど冬季北京五輪が行われた年。そこで活躍したスキー選手にも触れつつ、滑り方の基礎から応用まで、習熟レベルに合わせた講習を行っていただきました。サプライズで、皆さんの練習風景を動画にして、ダイジェストで流す演出も(結婚式のエンドロールみたいな?)! これにはみんな驚き!!(先生も驚き!?)最後には閉講式を行いました。3日目に各班ごとに検定試験を行っていただきましたが、その検定の結果を代表生徒が受け取ります。みんな疲れてるけどいい表情!!

〇 さて、生活の仕上げは???

スキー合宿は、「スキーの上達」と「1年間の生活の総仕上げ」の両側面があります。結団式で校長先生から「生活の点検をしてきてください」と訓示を受けたわけですが、いかがだったでしょうか。食事のマナー・食事作法、部屋の整理整頓、履物をそろえる、時間を守って行動する……「自分『に』まわりを合わせる」生活から、「自分『を』まわりに合わせる」生活へ、『に』から『を』への転換はできたかな? 2年生を締めくくるにあたっては、ほとんどクリアできていたのではないでしょうか。できなかったところは、しっかり修正して、来る3年生に活かしていきましょう! 最後の学年ミーティングで先生がおっしゃったように、いろんなことへの「感謝」の合宿になったような気がします。この合宿ができたことに感謝するだけでなく、私たち引率者もみんなの協力と行動に感謝!

〇 スキーは生涯スポーツ

スキーは大人になっても、年をとっても楽しめるスポーツです。この記事執筆者自身も、中学時代のスキー合宿でインストラクターさんの指導があったおかげで、今でも楽しくスキーができています。中学卒業以来、学校の引率でしかスキーをする機会はありませんでしたが、十数年たった今でも身体がしっかりと「型」を覚えているんですね。不思議なものです。皆さんも将来、家族やお友達などとスキーに行く機会があると思いますが、きっとこのスキー合宿での経験が役に立つはずです! 是非とも、スキーを生涯スポーツとして楽しんでください!!