10月1日には、中学生の英語スピーキングコンテストも開催しました。
学年によってスタイルが異なり、それぞれ見ごたえも十分だったコンテストの内容をご紹介します。
1年生
例年、1年生の英語スピーキングコンテストは物語の一節を暗唱するというスタイルで、
ことしの課題は『不思議の国のアリス』か、宮沢賢治の『注文の多い料理店』の英語版のいずれか。
前者では、アリスとハンプティ・ダンプティとのやり取りをユーモラスに、
後者では、ちょっとホラーな物語のワンシーンをひそやかに、といったように、
1クラス2名の代表がそれぞれ一人芝居を演じるように、英語の暗唱を見事にやりきりました。
優勝 :7組
準優勝:2組
7組 Alice and Humpty Dumpty 6組 The Restaurant with many orders 1組 Alice and Humpty Dumpty 2組 Alice and Humpty Dumpty 6組 The Restaurant with many orders 4組 The Restaurant with many orders 4組 The Restaurant with many orders 1組 Alice and Humpty Dumpty 7組 Alice and Humpty Dumpty 5組 The Restaurant with many orders 5組 The Restaurant with many orders 3組 The Restaurant with many orders 3組 The Restaurant with many orders 2組 Alice and Humpty Dumpty
2年生
2年生の課題は、歴史を動かした名演説を行った3人の中から、なりたい人になるというもの。
ひとりは、アフリカ系アメリカ人公民権運動をリードしたキング牧師、ひとりは、女性の権利向上を訴え、最年少でノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイ、そしてもうひとりは、映画を通して人類愛の尊さを伝えたチャールズ・チャップリン。
7名のスピーカーがその人になりきり歴史的スピーチを再現するたびに、大きな拍手が送られました。
優勝 :1組「I Have a Dream.」
準優勝:3組「Malala Speech at U.N.」
6組 I Have a Dream. 2組 Malala Speech at U.N. 5組 The Great Dictator 7組 The Great Dictator 3組 Malala Speech at U.N. 1組 I Have a Dream. 4組 The Great Dictator
3年生
3年生の英語スピーキングコンテストは、自分の意見を英語で述べるというもの。つまり弁論大会の英語版。
下級生に比べるとハードルがぐっと高くなりますが、コロナ禍に代表されるグローバルな問題から自分らしく前向きに生きたいといった身近なことまで各人各様のテーマにもとづき、独自の考えを確かな英語力で訴えかけるスピーチが続々。
発音やイントネーションはもちろん話の展開にいたるまで、3年生の実力が際立ちました。
優勝 :7組「How to be positive under pandemic」
準優勝:1組「Two hands」
5組 Let’s distance ourselves from smartphones 6組 Be happy! 2組 With people all over the world 4組 Don’t waste food 7組 How to be positive under pandemic 1組 Two hands